(2022年4月1日時点)
鹿児島県では情報共有システム運用中
運用状況(開始時期) | 情報共有システム本格運用中 |
---|---|
対象工事 | 土木部、農政部、環境林務部のすべての工事に対して受発注者協議の上利用可能 |
情報共有システム機能要件 (利用するシステムの選定) |
「農業農村整備事業の情報共有システム活 用要領(農政部),森林土木事業情報共有システム活用要領(環 境林務部),鹿児島県土木工事等の情報共有システム活用要領 (土木部)」によること |
備考 | 当社は上記要件すべて満たしている |
アイサスの情報共有システム | 国土交通省の機能要件(最新版)に対応。詳しくはアイサスの情報共有システムとは |
特記事項 | 受注者は、情報共有システム(ASP 方式)を利用する場合、監督員に使用するシステム、パスワードな どシステム使用に必要な情報を打合せ簿で提出する。 なお、利用にあたっては、「情報共有システム運用ガイドライン」に基づき行う。 |
アイサスの特長 | 現場経験者が開発したシステムだから使いやすい。詳しくは選ばれる理由 |